暗記ができず、覚えることが苦手で模試の点数が40点の受験生が3ヶ月で日本史の点数を25点以上上げ、共通テストで8~9割取り、日本史を武器にして志望校に合格する方法

日本史の点数が30点だった私が教える!日本史を選択したけど第一志望校を受けられない高校生必見、3ヶ月以内にその人が目標としている志望校に受けられるようにするプロジェクト

思ってたのと違うかも!まとめるのが難しい人必見、〇〇について

 

 

 

こんにちは!ユウです。

 

 

 

今回は

 

南北朝の合体

 

について紹介します。

 

 

 

「なんか戦乱多くなってきたな」

「暗記するのめんどくさい」

「どんだけ細かいの」

 

 

 

なんて思ったことないですか?

 

 

 

この記事を読まないと

 

 

 

勉強していても

 

あの時誰やったっけ

 

みたいになる

 

 

 

f:id:yustyle130:20210306101730p:plain

 

 

 

 

 

漢字が多くて

似たような名前が

たくさんある

 

 

 

覚えるのにも一苦労

 

あいまいなまま暗記する

 

 

 

 

毎回の小テストは

10点中の2点くらい

 

 

 

周りの人達は

9、10点取るのが

普通で簡単なこと

 

 

 

先生からは

「授業でやったことも

  できないのか」

といわれる

 

 

 

期末試験や模試でも

 

全然わからなくて

 

偏差値は37以下

 

 

 

友達は楽々

模試でも偏差値61以上

は余裕でいってしまう

 

 

 

周りと比べられて

 

「なぜなんだ」

 

と思うようになる

 

 

 

f:id:yustyle130:20210306102502j:plain

 

 

 

 

 

様々な勉強法を

やってみたけれど

うまくいかず

 

点数が上がらない

 

 

 

志望していた大学を

諦めないといけない

何もしたくなくなる

 

 

 

受験でも失敗

 

どこの大学にも

合格できない

浪人か就職のどちらか

 

 

 

f:id:yustyle130:20210306102713j:plain

 

 

 

クラスメイトや友達は

いい点数を取り

有名な大学に受かる

ニコニコしている

 

 

 

それをみて

今までのことを思い返して

自分自身にがっかりする

 

悔しくてたまらない

 

 

 

浪人している時も

ぼーっとしている

 

 

 

早く受験終わりたい

この生活から

解放されて自由になりたい

と思う

 

 

 

f:id:yustyle130:20210306103823j:plain

 

 

 

仲のいい人たちは

楽しそうにわいわいと

遊んで思い出作りを

している

 

 

 

「大学に合格していれば」

と心底思うことでしょう。

 

 

 

f:id:yustyle130:20210306103910j:plain

 

 

 

この記事を読むことで

 

 

 

勉強するときに

あの人はこれだと

 

きちんとわかる

 

 

 

f:id:yustyle130:20210306104002j:plain

 

 

 

漢字が多くて

似たような名前でも

区別して暗記できる

 

 

 

小テストでも

友達と同じような点数

9、10点をとることができる

 

 

 

先生からも

 

「やればできるやん」

 

と言われる

 

 

 

また次の小テストでも

いい点を取ろうと思い

頑張ろうという

気持ちにもなれる

 

 

 

f:id:yustyle130:20210306104143j:plain

 

 

 

定期試験や模試でも

高得点を叩き出して

偏差値は59以上

余裕でいくようになる

 

 

 

日本史をしっかりと

取り組んだことで

 

受験でも勝負できる

 

 

 

目標としていた大学にも

なんなく合格して

 

 

 

最初はしんどかったけど

 

ここまでできてよかった

 

という達成感

得ることができます。

 

 

 

f:id:yustyle130:20210306104733j:plain

 

 

 

内容に入っていくと

 

 

 

鎌倉幕府が滅亡して

後醍醐天皇

建武の新政を行う

 

 

 

足利尊氏光明天皇をたてる

建武式目を発表し

室町幕府が誕生する

 

 

 

f:id:yustyle130:20210306105049j:plain


 

 

 

後醍醐天皇は京都を逃れる

奈良の吉野の山中にこもる

正統の皇位であることを主張

 

 

 

吉野の南朝大覚寺統)と

京都の北朝持明院統

が対立する

これが南北朝動乱の始まり

 

 

 

f:id:yustyle130:20210306105211j:plain

 

 

 

南朝

楠木正成新田義貞が戦死

北畠親房らが中心となる

 

 

 

北朝

尊氏が征夷大将軍になる

弟の直義と政務を分担

 

執事の高師直と直義の対立

観応の擾乱(1350)

 

 

 

南北朝の争いが60年あまり

続いてしまう

3代将軍足利義満のときに

おさまる

 

 

 

f:id:yustyle130:20210306105423j:plain

 

 

 

九州では

後醍醐天皇の王子懐良親王

南朝側を、義満は九州探題 

今川了俊を派遣し平定する

 

 

 

義満は南朝側と交渉

南北朝の合体を実現する

内乱に終止符を打つ

 

 

 

まとめると

 

 

 

後醍醐天皇大覚寺統

⇅対立

足利尊氏持明院統

 

 

 

南朝

北畠良房を中心とする

北朝

観応の擾乱(1350)

 

 

 

これが60年あまり続く

 

 

 

 

3代将軍足利義満

九州地方

今川了俊を派遣し平定

南北朝の合体(1392)

 

内乱に終止符を打つ

 

 

 

この記事を読んだら

自分の言葉で

まとめてみてください

 

 

 

最後まで見ていただき

ありがとうございました。

 

 

 

この記事が参考になった方は

いいねやコメント、ブックマーク

をお願いします。