暗記ができず、覚えることが苦手で模試の点数が40点の受験生が3ヶ月で日本史の点数を25点以上上げ、共通テストで8~9割取り、日本史を武器にして志望校に合格する方法

日本史の点数が30点だった私が教える!日本史を選択したけど第一志望校を受けられない高校生必見、3ヶ月以内にその人が目標としている志望校に受けられるようにするプロジェクト

どうしても日本史を勉強しようとすると眠くなる人必見!日本史の興味の持ち方

 

 

 

こんにちは!ユウです。

 

 

 

今回は

 

日本史の興味の持ち方

 

について紹介します。

 

 

 

「うわー、またでた。  

 藤原氏何人出てくるん?」

「源氏も平家も多いな」

「徳川何人おんねん。 

 誰がなにした人やったっけ?」

 

 

 

こんなこと思ったこと

ありませんか?

 

 

 

この記事を読まないと

 

 

 

いつもいつも勉強する時

 

眠くて仕方がない

 

勉強したつもりになっている

テスト前日に一夜づけ

 

 

 

f:id:yustyle130:20210219232224p:plain

 

 

先生からは呆れられて

友達からはバカ呼ばわりされ

自分自身が折れてしまい

大学に行くことをあきらめて

 

 

 

就職しようと決意して

友達のインスタを見ると

楽しい雰囲気で遊び 

楽しんでいるのを見て

 

 

 

『俺も大学行っておけば
  良かったなー』

 

後悔するかもしれません

 

 

 

この記事を読むことで

 

 

 

勉強するときに

眠くなりにくくなる

 

 

 

勉強したことが身につき

テストの結果にも

反映される

 

 

 

先生からは

自分に対する評価が

上向きになり

 

 

 

友達からは

 

「バカにして悪かった」
「君のこと尊敬するよ」

 

 

とチヤホヤされる

 

 

 

自分で大学を

諦めずに良かった

 

自信がつきます

 

f:id:yustyle130:20210219233052p:plain

 

その方法とは

 

日本史の漫画を読む

 

ことです。

 

 

 

漫画を読むことで

その人物が

どのようなことを行ったのか

知ることができます。

 

 

 

漫画なので

学習するのにも良いし

眠くなりにくいです。

 

 

 

あの東大王で知られる

伊沢さんも

歴史を勉強する上で

 

 

 

漫画を読んで

学習していました。

 

 

 

登場人物に気をつけて

読みすすめてみると

 

より深く理解

 

できます。

 

 

 

好きな人物の

漫画から

読んでみてください

 

 

 

この記事が参考になった人は

いいねやコメント、ブックマーク

を宜しくお願いします。

 

 

 

 

ほとんどの人はやっていない!日本史の授業中のノートの取り方

 

 

こんにちは!ユウです。

 

 

今回は

 

日本史のノートの取り方

 

について紹介します。

 

 

これをしないと

 

 

毎回の授業を受けている

意味がない

ただペンをはしらせているだけ

 

 

重要なこと聞き逃している

その部分の

知識が定着しなくなる

 

 

テストで聞かれて

授業でやったのに

思い出せずに後悔する

 

 

 「思い出す 画像フリー」の画像検索結果

 

 

その結果

 

テストで失敗して

 

 

本番の試験でも

似たような問題が出て来て

 

パニックになって

 

その後の問題にも影響する

 

 

自分が受験しようと思っていた

 

大学を受けられない

 

勉強そのものを

嫌になる

 

 

大学に入学しても

単位を落としまくる

留年で就職先が

見つからない

 

 

ことになりかねせん

 

 

この記事を読むことで

 

 

毎回の授業の質が上がる 

より集中するようになるので

 

集中力が上がる

 

 

 

記憶に残りやすくなり

復習するときもはかどる

他の苦手な分野にも

時間を費やすことが出来る。

 

 

ということになります。

 

 

 

ノートを取る上でも

一工夫するだけで

頭の残り方や内容の理解度

が変わってきます。

 

そのノートの取り方は

下の写真のようにします。

 



f:id:yustyle130:20210213230730j:image


 

右側の部分に少しだけ

余白を取って

そこに授業の板書で写すもの

と違ったことを書きます。

 

 

どういうことかというと

そのスペースに

先生が

 

何回も口に出して発言

 

していることや

 

 

先生が話す内容で

自分が

 

初めて知ったこと

 

興味がわいたこと

 

その人物の面白エピソード

 

 

などを書いてみてください。

 

 

それをすることにより

自分の言葉で書き出すから

よりその内容を

思い出しやすくなります。

 

 

自分の頭で考えて

ノートに書き留めているから

 

記憶に残りやすい

 

 

テストで分からなくなっても

授業中にメモしたことが

役に立ちます。

 

 

授業中は

 

ノートの取り方

 

を意識してみてください。

 

 

最後まで

読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

記事が参考になった人は

いいねやコメント、ブックマーク

を宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

そもそも足りてる?結果がでない人はこれが原因かも!

 

 

こんにちは!ユウです。

 

 

今回は

寝ることの大切さ

について紹介します。

 

 

「うわー、明日日本史の

テストだ

 一夜漬けしよう」

「もうすぐ受験が

迫っているなあ。 

覚えること多すぎるから

寝る時間

 削って勉強しよう」

「寝る時間削った方が色々と

 出来るから短くしよう」

 

 

なんて思っていませんか?

早急に見直した方がいいです。 

 

 

そうしないと

勉強をしていても

一向に成績が伸びない

 

 

朝早く学校の支度を

しないといけないのに

起きられない

 

 

 

朝ご飯を食べずに学校に登校

 学校に遅刻する

遅刻したことで

授業に間に合わない

 

 

授業内容が分からずに

その内容の勉強と復習も

しないといけない 

 

 

授業は眠くて 

先生の話に

集中出来ずに寝てしまう

 

 

「授業中 寝ている」の画像検索結果

 

 

行きたい大学にも行けない

浪人することに繋がってしまう

高校3年間を無駄な時間

過ごしたことになってしまう

 

 

 「絶望 画像フリー」の画像検索結果

 

 

ということになりかねません。

 

 

そうなる前に改善しましょう。

 

 

寝る時間を

確保する

ことで

脳が寝ている間に 

記憶の整理

をおこなってくれます。

 

 

睡眠時間が長い人の方が

成績が良く

記憶の定着や整理

きちんと行われている

 

 

という研究の結果が出ています。

 

 

成績が良い人というのは

きちんと

寝る時間

確保

しているんです。

 

 

少なくとも5時間以上は

寝る必要があります。

 

 

どのようにするかというと

 

 

就寝時間

起床時間

決めてみる

いいです。

例えば夜の12時に寝て

朝の6時に起きる

 

 

夜の12時になる前に

勉強しているところが

きりが悪いところでも

それを中断して

 

 

開きっぱなしにした状態で

朝起きてから

取り組むようにしたら

いいと思います。

 

 

 

これをルーティーンにすることで

寝る時間も確保出来るし

勉強でも支障をきたすことは

少なくなるはずです。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

記事が参考になった方は

いいねやコメント、ブックマーク

をお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも日本史って必要?!

 

 

こんにちは!ユウです。

 

 

今回は

 

日本史が必要かどうか

 

 

の紹介をしていきます。

 

 

皆さん日本史を勉強している時

こう思ったことありません?

 

 

「なんでこんなことせな
あかんの?」
「日本史覚えるだけでも
疲れる」
「覚えたところで
役に立つん?」
「頭パンクしそう」

 

 

ほとんどの人は感じたことが

あると思います。

 

 

日本史をしないと

大学によっては良い点数を

2倍に換算して計算する

ところもあります。

 

 

例えば、国語が100点満点中69点

英語が100点満点中53点

日本史が100点満点中91点だったとき

 

 

その3科目の中で良い点数の2科目を

点数に反映するとしたら

上の例で言えば国語と日本史が

点数に含まれることになります。

 

 

 

日本史が

取れてないのと取れている

場合ではこんなにも差がつくこともあります。

 

 

「日本史を勉強せずに大丈夫だろう」

 

と思っていても

後々後悔して友達はいくつもの

格通知を取っているのに

 

 

自分だけが合格通知を一個もとれなくて

浪人してその1年間を棒に振り

 

思いもしてなかった
大学に行く

 

ことになりかねません。

 

 

 「失敗 フリー素材」の画像検索結果

 

 

そうなる前に

早めに取りかかることが大切です。

 

 

日本史を勉強していれば

英語や国語のどちらか一方失敗したとしても

 

日本史でカバー出来る
力がある

 

と潰しがききます。

 

「失敗したな」

と思ったとしても

次の試験に繋がることにもなります。

 

 

 

自らの実力で

合格切符を手にして

 

やれば出来る

 

ということを味わえます。

 

 

合格したことで友達と

分かち合える喜び感じ

今まで迷惑をかけてしまった親に

最高のプレゼントにもなります。

 

 

ここまで読むと

日本史の重要性

気付いたことだと思います。

 

 

今するのとやらないのでは

結果が大きく違ってきます。

 

 

日本史の勉強法も

紹介しているので

よかったら参考にしてみてください。

 

 

この記事が参考になった人は

いいね、コメント、ブックマークを 

お願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これをしないとほぼ無駄にしてる?!あれの使い方

 

 

こんにちは、ユウです!

 

 

 

今回は

隙間時間の使い方 

について紹介します。

 

 

 

隙間時間をうまく使わないと

時間を無駄にします。

友達などの差を埋めたり、広げたりするチャンスを

逃すことになります。

 

 

 

インプットやアウトプットするうえでも

貴重な時間を

台無しにすることで

 

 

 

友達や親、先生から厳しい言葉を

浴びせられる

それが原因で勉強が楽しくない

自分の目標としている大学先を落とすことになってしまう

 

 

 

そして

 

「うわ~、あの時ああしとけばよかったな」

「自分が目標としていた大学に入学できずに

予想もしてなかった大学に来るなんて」

「くっそ~~、友達は行きたい大学に行けて楽しい

キャンパスライフ送っていてうらやましい」

 

 

 

と思うかもしれません 

 

 

 

f:id:yustyle130:20210206231106p:plain

 

 

それぐらい隙間時間は大切です。

 

 

 

隙間時間を有効活用することで

記憶の定着に繋がります

友達や他の人との差を埋められます

もしくは、広げられることもできます

 

 

 

自分の知らなった

新しい知識を身に着けることもできます

 

 

 

友達から

どんな勉強したらそんなに点数が取れるようになったの?

先生や親からは

よく頑張ったね、やればできると思っていたよ

と言われることでしょう

 

 

 

なぜ隙間時間が大事かというと

人間の記憶力は

1日で半分以上のことは

忘れてしまうからです。

 

 

 

隙間時間を使うことで

暗記したことを忘れないようにする

効果があります

 

 

 

それを毎日実施することで

1か月後も学習したことを

覚えているという

研究結果も示されています。

 

 

 

 

「記憶 画像」の画像検索結果

 

 

 

 いざ隙間時間を使おうと思っていても

何から手を付ければよいのか

分からないと思います。

 

 

 

まず最初に行うことは

通勤時間授業の休み時間

一問一答形式の問題を解くこと

おススメします。

 

 

 

慣れてきたら

自分が苦手な分野のところをする

というような工夫をしてもいいと

思います。

 

 

 

早速、電車にいる時間や授業の合間に

やってみてください

じわじわその積み重ねが

いずれ形となって結果として現れてきます。

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうがございました。

 

 

 

記事が参考になった方は

いいね、コメント、ブックマークをお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

あ、ヤバイ!! 日本史を今からでも上げたい人に向けた勉強法



こんにちは!ユウです!

 

今回のテーマは

 

日本史の勉強法

 

について紹介したいと思います!

 

 

 

毎回受ける小テストもいまいち、

友達に点数の結果を見せることができない

定期考査や模試の点数も結び付かない

そして刻々と迫っている大学共通テスト 

 

 

 

ああ、ヤバイ
もう自分が目指している
第一志望校諦めようかな

 

 

 

なんて思っていませんか?



f:id:yustyle130:20210206221537p:plain

 

 

 

この記事を読まなければ

 

 

 

日本史の授業があるたびに

朝起きるのが辛い

学校行きたくない

 

 

 

日本史の授業を受けていても

何にも身が入らない

 

 

 

授業で先生が述べていることが

なにを言っているのか

さっぱり分からない

 

 

 

なにも理解できずに

家でも復習しようと

思っても

到底できるわけがない

 

 

 

復習が捗らないまま

授業が進んでいき

気がつけば

小テストがある

 

 

 

小テストの勉強を

しようとしても

範囲が広くて

取り組むことができない

 

 

 

小テスト対策に

時間ががかり

寝ることもできない

 

 

 

小テスト当日

あんまり手応えがなく

ダメだと思ってしまう

 

 

 

小テストが返されて

テストの結果が悪く

友達に見せることもできない

 

 

 

毎回の小テストで

ひどい点数を出してしまう

 

 

 

定期テストでも

40点と赤点ギリギリ

のラインにせまる

 

 

 

自分の志望校の

実力には足りずに

諦めてしまう

 

 

諦めてしまうことで

 

自信をなくす
何をするにしても逃げてしまう

 

ことに繋がります

 

 

 

まだ、諦めるのは早いですよ

この記事を読めばまだ取り返しがつきます。

 

 

 

毎回の授業でも

朝起きるのが辛くならない

 

 

 

日本史の授業が楽しい

と思えるようになる

 

 

 

日本史の授業に

身が入り

インプットがしやすくなる

 

 

 

家で復習するときでも

『この人はこれしたよね』

みたいにはっきり

わかるようになる

 

 

 

復習や小テスト対策も

準備がバッチリで

軽々と受けることができる

 

 

 

小テスト当日も

せっぱ詰まらずに

落ち着いてできる

 

 

 

小テストが返却されて

10点満点に近い点数

を取ることが可能となる

 

 

 

授業が進んで

範囲が広くなったとしても

その場その場で対応し

キチンと整理できる

 

 

 

定期考査では

今までは赤点近いような

点数しか取れなかったのに

80点以上は取れるようになる

 

 

 

定期考査の後の模試でも

80点を取る

 

 

 

自分が目指している大学

に受ける実力を

身につけられる

 

 

 

本番の試験では

バリバリ実力が発揮でき

高得点を叩き出す

 

 

 

無事に

自分が志望していた大学

に通うことができる

 

 

 

本当に第一志望校に合格して夢の

キャンパスライフを送ることや

優越感を得ることができます。

 

 

 

 

自分があの時行動してよかったな

 

と思えるようになります

 

 

 

いわば日本史は暗記科目と言われています。

いざ、暗記しようとしても

暗記は難しいですよね、、

 

 

 

日本史は時代ごとに登場する人物や

出来事も多かったり

難しい漢字も使われたりして

ものすごく脳に負担がかかります

 

 

 

まず日本史を勉強するなら

 

夜をオススメします

 

夜のほうが記憶に定着しやすい 

ということがあげられるからです。

 

 

 

復習は毎日行うようにしてください

覚えたことが忘れにくくなります。

  

 

 

勉強をするなら

楽しく学ぶことも忘れないでください

今日から夜に楽しく学びましょう。

 

 「達成 画像」の画像検索結果

 

継続するためには

 

 

第一志望校に合格するんだ

 

と意識し声に出すことで継続すること

ができます。

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

記事が参考になった方は

いいね、コメント、ブックマーク

お願いします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史の点数が高い人はやっていた!もうすぐそこまで受験が迫っている人必見!! 楽しみながら学習できる日本史の覚え方

こんにちは、ユウです!



今回は
日本史の覚え方
について紹介します。



いつまでたっても暗記できない
何をすればよいのか分からない
自信をなくしそう
という悩みを抱えていませんか?






f:id:yustyle130:20210205220045j:plain




日本史を高得点出せる人は
無意識に実践しています。
それを行うことで勉強が楽しくなります。
自信優越感を得られます。



何を行うかというと
ただ教科書をみるのではなく、
出来事の背景を見ます
見るだけだと記憶が定着しにくいです。



ドラマや小説などの
ストーリーとして
時代背景を捉えます。



用語だけ覚えるのではなくその周りに
関連していることを理解すると覚えやすいです。
用語の意味が分からなくても
推測することができます。


 
その人物が何をしたのか
実際に書き出して見てください
それを出来事の順番に並び替えてみると
ストーリーになります。


                     
覚えたことをアウトプットするために
問題集や大学の入試問題を解くこと
より効果的に覚えることができます。



間違ってしまった問題を
教科書で再確認することにより
次同じような問題が出た時に
対処できます。



用語を覚えたなと思ったら
教科書を見ながら
自分でノートに出来事の背景を
書き出して見てください


最後まで読んでいただき
ありがとうございました!



記事が参考になった方は
いいね、コメント、ブックマーク
お願いします。